|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
原田 文夫 代表・講師
ハラダ フミオ
FUMIO HARADA |
|
|
|
原田ダンス教室 |
|
|
|
生年月日:1949年4月28日 |
|
|
|
出身地:徳島県 |
|
|
|
血液型:O型 |
|
|
|
趣味・特技:カラオケ |
|
|
|
好きな本・愛読書:絵画関係 |
|
|
|
好きな映画:人間の條件 |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり |
|
|
|
好きな音楽:歌謡曲 |
|
|
|
好きな場所・観光地:志賀高原 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけや現在に至るまでの経緯をお聞かせください。 |
|
私が学生の時はちょうどジルバやスクウェアルンバが流行っていた頃で、以後、数年が経ち、友達に押される形でダンス教室に通い始め、本格的にダンスを習い始めました。
きっと僕に合っていたんでしょうね。いつの間にか言い出しっぺの友達が来なくなり、僕だけレッスンに通うようになっていました(笑)。
卒業してサラリーマンとして働くようになってからも並行してダンスを続けていました。まだ教室という形態ではなかったのですがダンスサークル等を主宰して活動していました。
ダンス教室を開いたのは1995年の時になります。長いことサラリーマンとして勤めていましたから、もう十分だな、ここらで違う人生を選ぶのもいいかなと思ったんです。
2010年の3月に現在の場所に居を変えました。それまではホールと教室が少し距離のある別々の場所にありましたので、区切って使える場所を探していたんです。レッスンと遊び、両方をバランスよくおこなうことが出来るようになりました。 |
■こちらの教室の特色についてお聞かせください。 |
|
あくまでダンスを楽しむことを主題に置いています。教室に併設する形でダンスホールがあるのは、みなさんに自由に楽しんでいただくためです。日常の生活の中にダンスを取り入れてほしいですからね。
レッスンで教わったことは実践してみないことには意味がありません。楽しく実践する場所としてダンスホールがあるんです。
みんなの前でレッスンの成果を披露する機会として、デモンストレーション=ダンスパーティーを定期的に開催しています。毎年4月には記念パーティーを、12月にはクリスマスパーティーを市川グランドホテルでで開催しています。みんなの前で踊るというのは記念にもなりますし、レッスンの励みにもなりますのでね。 |
■指導の際に心掛けておられることをお聞かせください。 |
|
ただステップが出来ればいいというものではないんですね。お互いがしっかりコミュニケーションをとれたものでなければ本当のダンスの楽しみは得られません。
男性には女性をリードしていく技術を、女性は男性をフォローする能力を身に付けることに指導を集中しています。
例えば足の動かし方です。足から先に動いてしまっては相手はいつ動いていいもなのかわかりません。組んでいる相手に向かってまず胸から動くようにすれば、相手にも動くタイミングが伝わります。初めての人と組んでスムーズに踊れるようになるには、こういった細かなサインをお互いが理解していることが重要になります。
楽しいダンスとは勝手に踊ることではありません。お互いがお互いを理解して通じ合うことに始まるんですね。
技術の上達には個人レッスンがかかせないものだと思います。
しかしグループレッスンの優れているところもあり、他の方の踊りを見ることが出来るという点です。個人レッスンではなかなか自分を客観視することは難しいのですが、他の方が指導をされているのを見て、それを自分にフィードバックすることが可能になります。
細かな身体の動きなどは個人レッスンに頼らざるを得ませんが、両方のレッスンを組み合わせておこなうほうがよりベストだと思いますね。 |
|
■指導されていて一番嬉しいことについてお聞かせください。 |
|
デモンストレーションはその方にとって一世一代の舞台でもあります。是非とも成功して満足して演技を終えていただきたいと思っています。ステップを間違えるだとか、そういうレベルの話ではありません。生徒さんが満足して踊れたかどうか。実力を十分に発揮したと思えるかどうか。そこのところを常に考えています。
本番前にリハーサルをおこなうのはそのためです。場慣れしていただくためと自信をつけていただくためにね。10周年記念パーティーの時は26人の方と本番以外にリハーサルもおこないました。照明にずっと当たっていたせいか2、3日すると砂漠で焼けたみたいに目が赤くなっちゃって(苦笑)。あの時は大変な思いをしました(笑)。
デモが成功して、生徒さんの笑顔を見るとホッとしますし、嬉しさがこみ上げてきます。この瞬間のためにこの教室をやってるんだなと心から思いますね。
※上記記事は2010.10に取材掲載したものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|