|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
岩下 勉 オーナー
イワシタ ツトム
TSUTOMU IWASHITA |
|
 |
 |
餅菓子の店『美奈津』 |
|
 |
 |
生年月日:1940年12月23日 |
|
 |
 |
出身地:千葉県 |
|
 |
 |
血液型:B |
|
 |
 |
趣味・特技:ゴルフ、ウォーキング |
|
 |
 |
愛読書・本:藤沢周平の本 |
|
 |
 |
好きな映画:特になし |
|
 |
 |
好きな言葉・座右の銘:特になし |
|
 |
 |
好きな音楽・アーティスト:特になし |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:山形県 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■この道を志したきっかけをお聞かせください。 |
 |
私は若い頃はサラリーマンでした。しかしどうしても、会社人間になじめず、いつか独立して、自分の店を持つ事を夢に描いていました。
そして自分の店は食べ物屋が良いと思っていました。なぜかと言うとその商売は大企業が入って来られない様な商売と思っていました。
やがて結婚して家内も私以上に積極的にすすめてくれました。
そして和菓子店の親方と知り合いになり私の気持を話したところ、やる気があるのなら、仕事をおしえてやると言われ、一生懸命に頑張り一年後に店を出すことになりました。 |
■開業にあたり江戸川区を選んだ理由をお聞かせください。 |
 |
私は市川に生まれ18才まで市川にいましたが、家族の都合で小岩に住む様になりましたので、小岩で商売が良いなと思っていました。
私の子供の頃の小岩は活気がありなんでも安くて、市川から買いに行く様な街でした。小岩は人情も厚くてとても住み良い街ですので、商売をするなら小岩と思っていました。 |
■休日の過ごし方をお聞かせください。 |
 |
月に2回程、友達とゴルフへ行きます。
家内とは年中一緒にいるので、彼女も自分の事やら友達とお茶等で気持ちを変えたいと思っていると想像しています。
私もゴルフをしている時は、リラックスして又明日からの仕事のエネルギーになっていると思います。 |
|
■やりがいを感じる時は、どのような時かお聞かせください。 |
 |
私が店を持って40年以上になりますが、一貫して私が考えてきた事は、常にお客様においしいと言われる様な品を作ることです。
お客様に「おたくの品は何でもおいしいわね。」と言われた時は、私自身無情の喜びです。
私に仕事を教えてくれた親方の奥様はとてもきれいずきで、よく店を掃除していました。その事を受けついで、私の店は開店から一週間に一度、店の中をきれいに水を流し掃除する事を心懸けています。
昔は味が良ければ良いと言われていましたが、現在では、味はもちろんの事、衛生的にも良く、又、お客様の応対も良くなければ良い店と言われないと思っています。
ですから、その事を、お客様に言われたとき、やはり私のやって来た事はまちがっていないのだと確信しました。 |
|
■最後に今後の展望をお聞かせください。 |
 |
ここの所数年間はお客様の高齢化が進み、売上げも減少ぎみで来ています。売上げを小岩の店一店ではとても上げることがむずかしくなってきているので、10年前に瑞江店を出店し、又、昨年は篠崎店を出店して、売上げのアップを計っています。
瑞江店は10年たった現在ではしっかりと固定客をつかむ迄成長しています。篠崎店も着実にお客様を増やしている様です。
昨年から息子も二代目で頑張っている様ですし、娘2人も各支店の責任者で頑張っています。これからも、お客様の喜ばれる様な品を作っていく事を私のコンセプトとしてやっていきたいと思っています。
※上記記事は2008.5に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|