|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八木沢 春雄 支配人
ヤギサワ ハルオ
HARUO YAGISAWA |
|
|
|
江戸川区立 穂高荘 |
|
|
|
生年月日:1947年05月16日 |
|
|
|
出身地:長野県 |
|
|
|
血液型:B型 |
|
|
|
趣味・特技:ロードサイクル、ゴルフ、テニス |
|
|
|
愛読書・本:新田次郎、森村誠一著書 |
|
|
|
好きな映画:アドベンチャー系 |
|
|
|
好きな言葉:思いやり、喜怒哀楽 |
|
|
|
好きな場所・観光地:上高地、高瀬ダム |
|
|
|
|
|
|
|
■まずはじめに穂高荘の魅力についてお聞かせください。 |
|
何と言っても温泉。穂高荘の温泉は有明温泉から引湯した70℃以上の良質な温泉で、1階『有明の湯』の他に6階には展望風呂『中房の湯』の2ヶ所のお風呂場があります。
展望風呂は壮大な北アルプスの眺望を眺めながら四季の景色を優雅に楽しむことができ、しかも24時間いつでも入浴できますので、好きな時間に好きなだけ、温泉三昧される方も少なくありません。
その他に自然はもちろん、歴史や芸術にふれながらの散策やサイクリングなど、見所いっぱいの観光箇所も魅力でしょう。
なお、お食事も旬の食材を存分に取り入れた美味しい会席料理をご用意しております。 |
|
|
■お客様から評判の料理についてお聞かせください。 |
|
お客様から好評を頂いております穂高荘のお料理ですが、この度2008年11月に松本で開催された『第14回市民参加料理コンクール』に、昨年に引き続き当館の小林貴也調理師と山脇茂調理師がそれぞれ松本市長賞(最高賞)、県調理師会青年部長賞を受賞いたしました。
季節の素材を活かした旬の料理は主に現地で採れた食材を使用し、キノコや山菜や雑竹は天ぷら・和え物・おひたし・漬物等にして、四季折々の味覚を楽しんでいただいてます。
穂高荘の会席料理では、地元『信州サーモン』を使用しておりますが、これに地元『信州雪鱒』も提供しております。
信州サーモンとは長野県水産試験場が約10年かけて開発し、種苗生産や養殖を行うために水産庁に申請したマス類の新しい養殖品種で、平成16年4月26日に承認されました。
名前の由来はサーモンを思わせる銀鱗と紅色の肉質からきています。信州だけでしか味わえない「信州サーモン」は、特に出来立てのお刺身は、しっかりとした歯ごたえがありその食感がなんともいえません。
シナノユキマス(信濃雪鱒)」はサケ・マスに近縁なコレゴヌス属の魚につけられた名前で、雪を連想させる銀色の姿にちなんで吉村知事が命名しました。
この魚は北緯50度付近より北の湖や流れの穏やかな川にすんでいます。県では1975年に旧チェコスロバキアから卵を導入し、長野県水産試験場で飼育技術を確立しました。
信州の気候風土になじみ佐久地方を中心に養殖されており、小骨のない白身の淡白な味がお刺身などで好評です。
これは料理長と相談してですが、地元で採れる『りこぼう』と言う愛称で親しまれる、幻?のキノコと言われるキノコは、味も絶品なので機会がありましたら、お出ししたいなとも思っています。
その他にも馬刺しや信州サーモン、岩魚の塩焼きなどなど、美味しい料理をお客様にはご提供しています。
当館には家族連れや年配の方が多いという事も考慮し、お食事処(大広間)のテーブルは足腰に負担が少ない座椅子になっています。 |
■穂高荘近辺の観光箇所など楽しめる場所をお聞かせください。 |
|
古くから信濃の大社として名高い日本アルプスの総鎮守『穂高神社』をはじめ、観光箇所は数えきれません(笑)。
日本最大規模『大王わさび農場』ではオリジナルわさび製品も手に入り、黒澤明監督作品「夢」のロケで使用された水車もあります。
また『あづみ野池田クラフトパーク』や『国営アルプスあづみ野公園』は大人も子供も楽しめるスポットですよ。
その他にも各著名人達の様々な美術館で時間を忘れるのも大人の旅行ならではの楽しみ方。
足をのばせば『黒部ダム』に行けたり、トロッコ列車や馬に乗れたりと思いっきり穂高を満喫できると思いますよ。
個人的におすすめの観光スポットは高瀬ダムと長峰山。
高瀬ダムは岩石や砂利を積み上げた日本最大のロックフィルダムで、その高さは黒部ダムに引けをとりません。
特に紅葉時の高瀬ダムの景色は絶景ですが、時と共に美しく変化するダム湖の色も見逃せません!
また穂高荘に来たら絶対に行ってほしい所が標高933mの長峰山。360℃見渡せる北アルプスの眺望は自然がくれた宝物。穂高荘からも車で30分程の穴場スポットなので是非行ってみてください。 |
|
■支配人就任以来、お客様も年々増加しているようですが? |
|
お陰様で昨年2008年は年間25,000人以上、今年は昨年を上回る勢いの新規お客様をはじめ、リピーターの方も年々増えてきています。割合は江戸川区民のお客様が9割近くと江戸川区内でもかなり認知度が上がってきてるようです。
その理由には温泉が楽しみ、料理が美味しい、穂高荘へ行くと心も身体も癒されて本当の保養になるなど、実際にお客様の声を聞いたり、アンケートを書いていただいたりしています。
アンケートのほとんどが、お褒めのメッセージをいただいている中、時にはお叱りのメッセージをいただく事もあります。そのようなメッセージもまた私達の宝物であり、今後の穂高荘をもっと良くしていく貴重な意見として大切にしています。
私自身、支配人に就任した当時の取組みとして、館内の装飾や接客サービスには力を注ぎました。
まずは館内があまりにも殺風景でしたので、庭の花を持ってきて館内の各フロアに置き、季節に応じた可憐な花々でみなさまをお出迎えするよう心がけました。
また、保養所といえどもホテル並みのサービスを提供したいと思い、穂高荘スタッフみんなでお客様の喜ぶ接客が出来るよう一から取組みました。
その他、区外の方々もご利用が出来ることや、地元においても当館近隣の有力企業や宿泊施設等に廻り、連携をとり、地元集客にも力を入れたことなどが、お客様の増加にもつながっていると思います。
ここ穂高荘は以前小学校だった場所を改築したという歴史もあり、当時ここの卒業生の方達が同窓会等でもよく利用していただいてるんですよ。 |
|
■最後に支配人の幼少期や休日、今後の展望などをお聞かせください。 |
|
私は小学校5年生まで長野県でしたので、自然の中過ごすことが多かったですね。
山では竹の子を採ったり、川では笊で魚を捕ったり、田んぼではイナゴを捕ったり、とったものは全て食べました(笑)。山で漆の木に触って大カブレしたときもあるんですよ(泣)。
休日のとれる日などは自転車ツーリングをはじめ、テニス、ゴルフなどなど、この地(安曇野)を満喫しています。
遊びも仕事も、当館スタッフ、街の長老や地元のオーナー、商工会のメンバー、コミュニティの担当者や美術館の仲間達、本当に多くの方達と過ごすことが多いですね。
私を今まで支えてくれたそんな仲間達がいるからこそ今の自分があると思っています。恵まれた星の下に生まれたラッキーな男なんですかね(笑)。
今後の展望はいっぱいあります(笑)。これからはもっと沢山の家族連れや若い方に来館していただきたいと思っており、穂高荘から車で30分程の所にあるスキー場と連携して、冬場は割引券の配布をしたり、また、当館玄関先に乾燥室なども設置したいと考えています。
その他には、牧師やオルガニストを呼んで、ここ穂高荘で結婚式が出来るようになればいいなとも考えています。
また色々なイベントを開催していきたいです。例えばヨガや太極拳の先生を呼んで、ご指導をいただいたり、ミニコーラスを定期的に開催したり、蛍見物会を開いたり、お客様が喜ばれることは何でもやっていきたいと思っています。
最近ではダークダックス風のグループを呼んでミニコーラスなども開催いたしました。
最後に安曇野の大自然の中、まごころこめたお食事と自然の恵みの温泉でやすらぎのひとときをお過ごしいただければと思います。
また、江戸川区と穂高荘を結ぶ「観光付き送迎バス」では宿泊日数に応じた様々なコースで各種観光スポットにもご案内しています。皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。
※上記記事は2009.8に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|