| 
                  
                 | 
                  | 
                
                  
                    
                      
                        
                          
                            
															 
							                             | 
                            
                              
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        小川 喜庸 代表
                                          オガワ ヨシノブ 
                                          YOSHINOBU OGAWA | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        船堀シネパル | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        生年月日:1941年4月10日 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        出身地:東京都 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        血液型:AB型 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        趣味・特技:ゴルフ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな映画:エデンの東、天国と地獄、アラビアンのロレンス、ダイハード、タイタニック | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな音楽・アーティスト:ビートルズ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな場所:東京下町 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                                                
                                    | 
                                 
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                               
                             | 
                           
                         
                        
                          
                              | 
                            
                                                        
                                
                                  | 
                                 
                                
                                  | ■シネパル開館当時の事や小川代表の映画人生の歩みをお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  「タワーホール船堀」の建設が決まると同時に、当時開発責任者であった現在の区長さんが、「区民の娯楽施設の一つとして、タワーホール館内に是非映画館を」と計画され、当時東宝の社員だった私に相談を持ちかけてこられました。そんな区長さんの誠意や情熱に心を打たれまして、私も協力させていただく事になったんです。 
その後、区長さんをはじめ、沢山の人達のご協力のもと、船堀シネパルが実現の運びとなったわけです。  
また、何と言っても区長さん自身映画が大好きなんですよ(笑)。 
 
私の祖父が浅草で映画館を営んでいた事や、父が東宝に勤務していた関係で、私自身も東宝に入社し、祖父や父と同じく、映画一筋の人生を送ってきました。 
映画関係の仕事に携わり、50年近くが経ち、数々の映画も観てきましたが、本当に沢山の素敵な作品(映画)にも出会いましたね。映画を観ることは私にとって何と言っても若さを保つ秘訣なんですよ。 
映画館の運営についても、やりがいを感じ、いつも楽しんで仕事をしています。 
例えば、今日はお客さんの入りが少ないなぁと感じても、封切りの新作上映日には1,000人以上の来館があったり。この業界にいるとサプライズが沢山あるんです(笑)。それがまた実に面白く感じるんです。きっと自分の性分に合ってるんでしょうね。 
何だかんだいっても 映画は私にとって人生そのものです。 | 
                                 
                               
                               
                                                                                                                        
                               
                              
                              
                                                            
                                
                                  | ■シネパルの魅力や今後の展望をお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  開館当時はインパクトのある綺麗な映画館として評判でした。しかし時代の流れで大型商業施設併設のシネコンが次々に出現しはじめました。船堀シネパルも時代の流れに乗り遅れないよう対応することも重要だとは思いますが、老舗船堀シネパルらしさを追求していく事も重要だと感じるんですよね。 
「シネパルらしさ」・・・それは他の映画館では出来ないような事をやる。今後は映画の上映だけではなく、他のジャンルとコラボレーションして、お客様に楽しんでいただきたいとも考えています。 
最近では当館で落語などもやりました。地域柄か沢山のお客様が来館され、本当に楽しんいただきました。 
また、封切りの終った作品を安く提供出来たらとも考えています。 
これからは数多くのイベントも開催し、地域に根ざした、地域住民のための船堀シネパルにしていければと考えています。 | 
                                 
                               
                               
							                                
                              
                                
                                  | ■シネパル上映映画のお話や、小川代表お勧めの映画をお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      	                                           作品のジャンルやお客様層のターゲットに合わせて上映映画をチョイスしています。 
人気のジャンルは、地域柄もあり、やはり子供向けの作品は圧倒的人気ですよね(笑)。 
学校が長くお休みになる夏休みや冬休みなどは、子供向けのアニメなどは、集客比率はかなり高いですよ。 
 
おススメ映画と言っても、人それぞれ好みは様々だと思いますので、やはり自分に合った面白いと思える映画を観るのが一番じゃないですかね。私自身、黒澤明の映画は特に好きですね。 
映画の魅力って人間に必要な「感受性」を豊かにするんですよね。普段の日常生活で泣く事ってそうそうあるもんじゃないけど、映画にはそれがあるんだよね。「感動し、涙が出る」「笑う」何気ない事だけど、心をもっと豊かにするためには必要不可欠だと思うんです。人前で泣いたりするのって照れくさいんだけど、映画だとそれが照れくさくないでしょ。沢山の映画を観て常々と泣いて笑って欲しいと思うな(笑)。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                                
                                  | ■シネパルのサービスについてお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  毎月1日は「映画サービスデー」で、どなた様も1,000円で映画鑑賞できます。また、毎週水曜日は「レディースデー」で女性の方は1,000円 、シニア(60歳以上)の方は毎日1,000円です。その他にもサービス料金、ナイトショー割引などを設けていますので、是非有効活用していただきたいですね。 
個人的にはもっともっと映画を安く観れるようにしたいのですが、現実的に他社との兼ね合いもあり、なかなか難しいんです。 
そこで、日頃当館をご利用下さっている映画ファンの方々へ少しでも還元できるよう、また、地域の方々に映画の良さや面白さを知っていただこうと、定期的にシネパルならではのイベントも開催しています。 
この前は『l映画祭』というものを開催し、鈴木清司監督を招き1コイン(500円)上映を行いました。二日間で延べ2,500人のお客様がご来館され大盛況となりました。地域の方に喜んでもらえ本当に心から嬉しく思います。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                                
                                  | ■最後にお客様へのメッセージをお願いします。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  今後も船堀シネパルにしか出来ないイベントをどんどん開催して、区民の皆様に楽しんでもらえる娯楽場として盛り上げていきたいと思います。 
若い方に魅力を感じてもらえるようなイベントをはじめ、年配の方にも喜んでいただけるような作品にも力を入れて取り組んでいきたいと思っています。 
また、船堀シネパル自体の認知度強化にも取り組んで行く事も今後の大きな課題だと思っています。 
 
日頃味わえない気分になれるのが映画の良い所。座席数149席の『船堀シネパル1』と、座席数127席の『船堀シネパル2』の2館体制の映画館です。2館ともさほど大くはありませんが、音響設備は最高と評判ですし、椅子もカップホルダ付きの大きなもので、座り心地もいいんですよ。 
 
ご近所さんに遊びに行く感覚で、どうか着飾らずに気軽にご来館ください。 
手作り感や、温もりを感じられるのが当館の魅力です。船堀に来たついでに、是非シネパルへ寄って下さいね。 
 
※上記記事は2009.10に取材掲載したものです。 
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                              
                             | 
                           
                         
                       | 
                     
                   
                   
                  
                 |