|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
加藤 レナ 代表
カトウ レナ
RENA KATO |
|
|
|
HANUMAN YOGA (ハヌマーンヨガ) |
|
|
|
生年月日:5月29日 |
|
|
|
出身地:千葉県 |
|
|
|
血液型:O型 |
|
|
|
趣味・特技:YOGA |
|
|
|
好きな本・愛読書:ヨガ哲学の本 |
|
|
|
好きな映画:ダンサー・イン・ザ・ダーク |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:スティラミム スカム アーサナム(ゆっくり、無理をしない、ヨガを行っていきましょう。) |
|
|
|
好きな場所・観光地:バリ島 |
|
|
|
|
|
|
|
■加藤代表とヨガの出会いをお聞かせ下さい。 |
|
体調不良で鍼灸の先生のもとに通っていたところ、その先生にヨガを勧められたのがきっかけです。なかなか回復しなかったので、鍼灸をしながらヨガもやってみたらどう?と勧められたんですね。自分の体調が良くなって行き、動けるようになると、ヨガの八支則の「アサナ」(ヨガのポーズ)以外も学ぶようになりました。
※八支則:ヤマ(禁戒)、ニヤマ(勧戒)、アーサナ(坐法)、プラナヤマ(調気法)、プラティヤハーラ(制感)、ダラーナ(集中)、ディヤーナ(無心)、サマディ(三昧) |
■「HANUMAN YOGA」開設の経緯を教えて下さい。 |
|
実際のところ、スタジオをやりたいという気持ちはありませんでした。周りの皆さんに勧められたから、スタジオを作ってしまっただけなんです。
「ヨガ」はもう何千年も前から伝え継がれていますが、それは生徒としてヨガを受け取った方がティーチャーになり、新たに生徒に教えるからなんです。これを「グルパランパラ」といいまして、ヨガの教えを伝えていくヨガの伝統でもあるんですよ。そのことを学び、私にも教えていかなくてはならない義務があるんだと義務感が生まれ、自分が学んだことを伝えていこうと思ったんですね。
また、勉強して自分ができあがってから教えるのがヨガではなく、学んだことをすぐに教えるのがヨガです。これは「今日学んだものを今日落としなさい」、「今日教えなさい」と言われています。生徒に教えることで自分の欠けている部分が見え、自分の知識も確立できますし、生徒もまた新しい知識をすぐに学べるという、相互にとってよい環境が生まれるのです。
もともとヨガを伝えていこうと思っていましたから、ヨガスタジオを新たに作ることで伝えやすい環境を作ったということでしょうか。 |
■「HANUMAN YOGA」の概要やコンセプト、特長についてお話し下さい。 |
|
2012年4月7日にオープンしたばかりのヨガスタジオです。コンセプトは「back to the basic」で、「ベーシックな部分に戻って行きましょうね」という意味があります。基本、本来あるべき姿に戻ってリセットしましょうという思いで行っています。当スタジオには13名の多彩なティーチャーがおりますので、クラス数も多く色々なタイプのヨガを学ぶことができるのが特長ですね。大人の方、特に女性に人気のヨガですが、「HANUMAN YOGA」では男性お迎えしていますし、親子ヨガといったお子さんと一緒にできるクラスもあるんですよ。初めての方にはよく「体が固いから難しそう」とも言われますが、ヨガを行うことで体はほぐれてきますし、何よりもポーズが重要ではないので、心配しないで大丈夫です。
スタジオは落ち着いてヨガができるように、落ち着ける空間作りを心がけています。クラスによってはお香を焚いたり、リラックスできる音楽をかけたりもしていますね。 |
|
■指導の際に心がけていることはなんでしょうか? |
|
世間一般には、「ヨガ」というとポーズを取ることだと思っている方が多いのですが、決してそうではないということを教えていきたいと思っています。多くの方が、どうしてもアーサナ(ポーズ)ができないといけないという考えが出てしまうんですよね。できなければ「どうして出来ないんだろう」と自分を卑下し、できれば「私は出来るのよ」と高慢になってしまう。でも、ヨガをする目的はポーズの完成ではないという事を知って頂きたいのです。
呼吸を整えることでポーズにも心にも効果が表れます。呼吸法を取ることは「体、呼吸、心」に良い効果をもたらす、まさに一石三鳥の役目を取ることができるということなんです。ですから私はこの三つの効果がより伝わるように指導していきたいですね。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願い致します。 |
|
江戸川区の小岩でやっているということで 江戸川区の方に多く来て頂きたいという気持ちがあります。この周辺にはヨガスタジオやヨガ教室が少なく、皆さんにも行き渡っていないようなので、初めての方にも少しずつ解りやすく指導して行きますよ。
ヨガを通して皆さんが健康になるお手伝いをし、貢献して行けたら良いなと思っています。ヨガ体験も行っておりますので、興味を持たれましたら、是非、お問い合わせ下さい。
※上記記事は2012.5に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|