|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田村 公嗣 院長
タムラ コウジ
KOJI TAMURA |
|
|
|
京成小岩すまいるクリニック |
|
|
|
出身地:静岡県 |
|
|
|
趣味:旅行 |
|
|
|
愛読書:地球の歩き方 |
|
|
|
好きな映画:ゴッド・ファーザー |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:人間万事塞翁が馬 |
|
|
|
好きな音楽:ヒーリングミュージック |
|
|
|
好きな場所:タイ |
|
|
|
|
|
|
|
■排尿トラブルから性機能、不妊治療など、幅広く研鑽を積む |
|
自分の専門に泌尿器科を選んだのは、診断から治療、時には手術まで、一貫して携われることが魅力に思えたためでした。内科的な知識が必要な時もあれば、外科的な技術を求められる場面もある。そうした点にやりがいを感じながら、その後10数年にわたって経験を重ねていきました。
私が在籍した東邦大学の医局は、一般的な泌尿器科の診療に加えて、性機能や不妊治療など、幅広い診療をおこなっていました。私自身、外来診療や手術のほか、男性更年期の専門外来を担当していましたし、さまざまな症例を経験する中で得られた知識や経験は、開業医となった今、大きな強みになっていると感じます。 |
■「かかりづらい」イメージを一掃する、明るく・入りやすいクリニック |
|
大学を退いた後、2ヶ月の準備期間を経て『京成小岩すまいるクリニック』を開業したのは2019年6月でした。ここ江戸川区は、住民の数に対して泌尿器科のクリニックが極端に少ないようで、この町でならきっと、地域のみなさまのお役に立てると思ったんです。
と言いましても、泌尿器科でみる病気は非常にデリケートなものですから、「かかりづらい」と感じている方もいらっしゃるでしょう。また、泌尿器科を受診なさるのはご高齢の方が多いですから、「なるべく入りやすく」と考えて、さまざまな工夫をしました。幸い、この場所は駅からもバス停からも近いですし、クリニックは通りからそのままお入りいただける1階にあります。また、患者さんが「かかりづらい」と言うことがないように、泌尿器科に加えて内科を標榜し、1人の患者さんをトータルに診療できる体制を整えました。「幸福」や「長寿」を意味する福寿草のオレンジ色をアクセントにした明るい雰囲気のクリニックですから、地域のみなさまにも気軽に足を運んでいただきたいと思います。 |
■専門医ならではのスキルをいかして、お1人お1人に最適な医療を |
|
泌尿器科でみる症状は、排尿トラブルのほかに膀胱炎をはじめとした感染症、尿路結石、前立腺がんや膀胱がんなどさまざまです。こうした病気は、「加齢」が原因となることが多く、患者さんもご高齢の方が中心になりますけれど、夜尿症など小児の泌尿器疾患についても対応することができますのでご相談ください。当院では、超音波(エコー)や膀胱鏡、尿流検査装置などを備えて病気の早期発見に努めています。また、再発することが多い膀胱炎については、定期的な検査によってしっかりと経過を見守っていきたいと考えています。
一方の内科では、日々の体調不良をご相談いただくほか、生活習慣病の管理であったり、各種予防接種や健康診断を通して、みなさまの健康を見守っていきたいと思います。ご高齢の患者さんの中には、持病のある方も多くいらっしゃいますので、お薬の飲み合わせなどにも配慮しながら、お1人お1人に最適な医療をご提供したいと思います。 |
|
■男性更年期や男性不妊症など、男性特有の悩みにも対応 |
|
診療の際に心がけるのは、患者さんのお話をよくお聞きすること、病気のことや治療内容について丁寧にご説明することです。とくに、私が専門外来を担当していた「男性更年期」などは、原因を特定するのがとても難しい病気です。「なんとなくダルい」といった症状が、男性ホルモンの不足によるものなのか、メンタル面から来るものなのか、その原因を正しく見極めるためには、何よりも患者さんとの対話が大事になります。
男性更年期と同様に、男性不妊症などもデリケートな問題ですが、私は勤務医時代から専門外来を担当するなど、たくさんの症例に携わってきました。患者さんのプライバシーを守るため、診察室はカギがかかる個室になっておりますので、どのようなお悩みも安心してお話しください。同じ男性同士、「恥ずかしい」ということがないよう十分な配慮をしておりますので、気軽な気持ちでご相談いただけたらと思います。 |
|
■これから受診される患者さんへ |
|
『京成小岩すまいるクリニック』は、「京成小岩駅」南口から歩いて2分ほどの場所にあります。
排尿のトラブルや、性器のトラブルなど。もしも何かしらの症状があるなら、それは「病気」かもしれません。病気であるならば、我慢せずに「治療」するべきですし、正しい診断のもと適切な治療をするためにも、ぜひ一度ご相談いただきたいと思います。
※上記記事は2019年6月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|