|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
田上 大介 院長
タガミ ダイスケ
DAISUKE TAGAMI |
|
 |
 |
たがみ整骨院 |
|
 |
 |
生年月日:1976年12月15日 |
|
 |
 |
出身地:東京都 |
|
 |
 |
血液型:B型 |
|
 |
 |
趣味・特技:スポーツ全般、ギター、釣り |
|
 |
 |
好きな本のジャンル:ミステリ全般 |
|
 |
 |
好きな映画:ショーシャンクの空に |
|
 |
 |
好きな言葉・座右の銘:人生に無駄なことなし |
|
 |
 |
好きな音楽・アーティスト:ビートルズ、エリック・クラプトン |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:青森、京都 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■この道を志したきっかけをお聞かせください。 |
 |
鍼灸をやっている兄が身近にいた事がかなり影響していたと思います。
また、やんちゃだった子供の頃は本当に怪我が多く整骨院にはよくお世話になっていたことも関係しているのかもしれませんね(笑)。
よく怪我をしていた子供の頃は将来はジャッキー・チェンみたいになりたいと心から思ってたんですよ。
心から『この道でやっていこう!』と決意したのは、修行先としてお世話になりました整骨院の院長先生や先輩方の業界に対する姿勢や考え方に共感したからです。 |
■開業に至るまでの経緯と江戸川区を選んだ理由お聞かせください。 |
 |
もともと実家の庭だった場所を改築し、以前兄がここで鍼灸治療院をしていたんです。
その後、兄の治療院を実家の奥の方へ移動してもらい、私がここで整骨院を開業する運びとなりました。
本当は江戸川区の違った場所に開業する予定で、区内多数の物件を探し廻ったところ、なかなかいい物件が見当たらなかったんです。
実家も江戸川区でしたし、お世話になった場所も江戸川区でしたので、江戸川区以外の地域は全く考えていませんでした。 |
■診療の際に心がけていることや、やりがいを感じる時をお聞かせください。 |
 |
よく患者様から、病院に行った時にお医者さん(先生)の前だと緊張して、言いたい事を言えない場合が多々あると聞きます。
私達、整骨院も例外ではありません。
当院では患者様と同じ目線で話すよう心がけ、患者様が何でも言いやすい環境にすることを心がけています。
患者様の言う通りに何でもやるということではなく、施術に関する本筋の部分は外さず、患者様に納得していただけるよう施術いたします。
つらそうに来院してきた患者様が帰り際に笑顔で帰られるのを見たときなどは、とてもやりがいを感じます。 |
|
■院長先生の休日の過ごし方をお聞かせください。 |
 |
ギターが趣味でバンドを組んでいますので、スタジオでライブハウスで練習や演奏してる事が多いですね。
ひとつはパンク・ロック系の4人組みのバンドで、もうひとつはビートルズのコピーバンドとふたつのバンドに所属しています。
楽器を演奏する事により、日々仕事などで溜まった疲れなどは一気に吹っ飛びますよ(笑)。
また、小さな子供がいますので妻が子育てで忙しい分、出来る限り家事を手伝うようにしています・・・(汗)。 |
|
■最後に患者様へむけてメッセージをお願いします。 |
 |
当院では骨折の整復・リハビリも行います。骨折以外のケガでも、早期の施術・固定が再発防止・痛みの残存などに大変重要となります。
患者様一人一人の症状やニーズに合わせた施術・固定・リハビリ・テーピングなど・・・早期に運動復帰・生活復帰できるよう心がけています。
レントゲン等の検査につきましては当院との連携による医療機関を紹介しますので御申し出下さい。
尚、急患の方は時間外でも診療いたしますので、電話連絡の上、御来院下さい。
また尊敬する師匠や先輩方から継承された伝統の技術を守り、その技術を地域の皆様に提供できるよう、がんばっていきたいと思います。
※上記記事は2008.12に取材掲載したものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|