|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
髙橋 正典 院長
タカハシ マサノリ
MASANORI TAKAHASHI |
|
|
|
ししぼね接骨院 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
趣味・特技:ゲーム、柔道 |
|
|
|
好きな本:キングダム |
|
|
|
好きな映画:天空の城ラピュタ |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:情熱 |
|
|
|
好きな場所:山 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけや現在に至るまでの経緯をお聞かせください。 |
|
高校生のときで、そろそろ進路を決めないといけない時期のことでした。柔道の合宿の時に骨折をしてしまい、すぐかけつけてくれたOBの先輩が柔道整復師だったという事と、もともと人と接することが好きで目の前の方のために自分の技術でもって力を尽くす柔道整復師という職種に魅力を感じたんです。
専門学校を卒業後、知り合いの方の紹介で『ししぼね接骨院』に勤務をすることになりました。2016年より院長を任されています。
立場が替わり、前院長の元で勤務していた頃に比べて考えなければいけないことも増えてきましたが、目の前の方のために全力を尽くすことで患者さんの信頼を得ていければと思っています。 |
■『ししぼね接骨院』の診療方針についてお聞かせください。 |
|
自分自身、「先生」と声を掛けていただくほど“偉い”とは思っておりませんし、出来るだけ患者さんとの距離を近く、何でも相談出来る存在でありたいと思っています。
当院にお見えになる方は年配の方ももちろん多いのですが、子供が意外と多いことに最初は驚かされましたね。江戸川区は保険内の治療であればお子さんの負担はありませんので、そのことが大きく関係していると思います。ですので、お子さんに何かあれば、お気軽に立ち寄っていただければと思います。
横のつながりといいますか、専門学校時代の同級生が集まっての情報交換はよくおこなっています。
そこにしか来ない症状の患者さんっていらっしゃるんですよね。アプローチの違いを相互に検討することも欠かせないのですが、自分が経験してない症例の話を聞くことは非常にためになります。
常に技術の向上を心掛け、安心して施術を受けていただけるよう努力してまいります。 |
■スポーツをされる方達へアドバイスをお願い致します。 |
|
私は学生時代に柔道をやっていましたので、その経験を踏まえてアドバイスをするとすれば、運動を始める前と終わった後のケアはしっかりおこなっていただきたいと思います。具体的にはストレッチということになりますが、時間を掛けて丁寧に筋肉を伸ばしておくことが重要です。
ついつい面倒くさくて怠りがちなんですが、スポーツを長くプレイするには、ケアをしているか、してないかということが大きく関わってきます。確かに若いうちは準備運動なんてしなくてもすぐ動けちゃうんですよね(笑)。だから手を抜きがちなんですけど、長くスポーツしたいなら、30歳、40歳になっても競技を続けたいのであれば絶対にやっておいたほうがいいですね。
怪我を予防するという観点もありますし、いまやっておくことが後々につながるという意識をもっておこなっていただければと思います。ケガをしない体作りを心がけて下さい。 |
|
■このお仕事をされていて、嬉しかった時のお話をお聞かせください。 |
|
その場で感謝していただけるというのは非常に有り難いことです。
私がまだこの業界に入りたての頃のことですが、80歳くらいの女性をずっと担当させていただいたことがありました。毎日のようにお越しいただいていたので、私自身もずいぶん距離を近く感じ、親しくさせていただいたと記憶しています。
その方が先生のおかげで歩けるようになって色んな所に行けるようになったって言われて、いまもすごく印象に残っていて・・・。とてもうれしく接骨院をやっていて良かったなと心から思えた瞬間でした。 |
|
■最後に地域の皆様へメッセージをお願い致します。 |
|
小さなことだと思わず、何か気にあることがあればお気軽にご相談いただければと思います。
捻挫かなと思っていても、「もしかしたら折れてる?でも、大丈夫そうなんだよな。」などと、ご自分で判断するのに迷われることってあると思うんです。
接骨院なのか、整形外科さんに行ったほうがよいのか。判断に迷われたときはご相談ください。中間ポイントといいますか、窓口としてご利用いただければと思います。
当院の建物はレンガ造りで、かなり年数も経ち、一見暗そうな雰囲気には見えますが(苦笑)、中に入っていただければアットホームな雰囲気の接骨院であることにお気づきいただけるかと思います。
肩肘を張るようなところではありませんし、「ちょっと相談があるんだけど」という感じで気軽にご利用いただければと思います。
※上記記事は2016.9に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|