|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鎌田 廣 院長
カマタ ヒロシ
HIROSHI KAMATA |
|
|
|
鎌田歯科室 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
趣味・特技:料理、ハイキング |
|
|
|
好きな本・愛読書:聖書 |
|
|
|
好きな映画:オールジャンル |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:シンプル・イズ・ベスト/神は直線を描かない |
|
|
|
好きな音楽・アーティスト:70’S ニューミュージック/荒井由実 |
|
|
|
好きな場所・観光地:信州、奥会津、奥日光 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけをお聞かせください。 |
|
デスクワークというのかな?あれが出来るイメージがなかったんです。ずらっと机を並べてみんな一緒に勉強する・・・学校の授業からして本当に苦痛でしたから(笑)。チームワークというものの大事さについては高校生の時から山に登っていて認識はしていました。とはいえ、自分の性格では一般の仕事は難しいと思ったんです。一匹狼でしたからね。
そこへいくと、歯科というのは基本的に1人でおこなうものです。私の場合、技工(入れ歯等補綴物の加工)も全て自分でおこなうものですから、その点では向いていたということだと思います。
大学を卒業し、1984年に千葉の市川に診療所を開院しました。ここ、小岩診療所は2008年に新たに分院として開院したもので、今年で4年目を迎えます。その方その方に合ったベストの治療を心掛け、自分に出来ることを精一杯なしていきたいと考えています。 |
■『鎌田歯科室』の診療方針について教えてください。 |
|
自分が患者さんの立場であれば、どうしたいのか?どうするべきなのか?私は患者さんに私自身の考えるベストな治療法を提案しています。最初から選択肢を複数提示することは逆に患者さんを迷わせるような気がするんです。例えばの話ですが、大工さんが家を建てる時、施主さんに「一番良いのをやってくれ」と言われれば、最適のものを提案するはずです。歯科医師もそれは同じだと思うんです。
そのベストが、患者さんの事情で「出来ない」となれば、そこからご希望に沿ったもの近づけていけば良いことで、まずは順番を違えないということが大事だと思います。 |
■歯を守るために最も必要なことは何でしょうか? |
|
患者さんに最初に伺うのが、足や腰など身体の具合と、姿勢の良し悪しについてです。歯の悪い人はすべからく姿勢に問題があります。例えば、右手でいつも頬杖を付いているような人は、歯の右側ばかりが虫歯になってしまう。歯を治療したとしても、その原因を解決しないことにはまた同じことの繰り返しです。まずは要因に気づいてもらうというのが、実のある予防プログラムということになります。
また、当院では一般に言われる定期検診のことを定期“調整”と呼んでいます。それはなぜか?お口の中に被せものがあるとしましょう。一定期間過ぎれば、自分の歯が徐々にすり減っていくのに対し、銀歯を入れた部分は、当然のことながらすり減りません。それが口腔内のバランスを崩して虫歯の要因となっていきます。これはどれだけ真面目にブラッシングをしたとしてもとめられるものではないし、だからこそ、検診ではなくて、調整が必要になるんです。
ただし、本当に正しい身体の動きを身に付けている人はこの限りではありません。姿勢の良い人はそもそも歯がすり減らないんですね。治療をおこなう前に、適度な運動をして、姿勢を正すことが重要だと言うことです。
私自身、1週間に4回は歩くようにしています。歯の悪い歯医者というのは笑えませんからね。でも、いくら歩いてもダイエットにはつながってないというのが悩みどころです(苦笑)。 |
|
■ご専門である入れ歯について、ご意見をお聞かせください。 |
|
私は義歯、入れ歯を長年取り扱ってきましたが、良い入れ歯とは何でしょうか?費用でもなく材質でもなく、答えは、自分が使い馴れた入れ歯です。
入れ歯はしっかりとメンテナンスをすれば20年以上は保つものです。決して消耗品ではないということです。口腔内の状況、体全身は年を経れば変わっていきます。その変化に合わせて調整をしていくことで、使い慣れた入れ歯になっていくということです。当院では丸ごとの作り替えはせず、その都度その都度、細かく調整していくことを旨としています。 |
|
■最後に地域の皆様へメッセージをお願い致します。 |
|
自分のお口に合わない入れ歯でお悩みの方は是非無料相談にいらしてみてください。あなたにぴったりと合う入れ歯を提供出来るものと思います。
一生美味しく食事を楽しむには、一過性の治療では不充分です。長期的な視野に立ち、あなたの健康で素晴らしいお口を作っていくため、皆様と一緒になって努力をしていきたいと考えています。
※上記記事は2012.12に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|