|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新村 悠毅 院長
シンムラ ユウキ
YUKI SHIMMURA |
|
|
|
ポプラ動物病院 |
|
|
|
出身地:千葉県 |
|
|
|
趣味:フットサル、登山、読書 |
|
|
|
好きな作家:司馬遼太郎、村上春樹、伊坂幸太郎 |
|
|
|
好きな映画:レオン |
|
|
|
座右の銘:日々是精進 |
|
|
|
好きなアーティスト:DREAMS COME TRUE |
|
|
|
好きな場所:水族館、動物園 |
|
|
|
|
|
|
|
■江戸川区で30年以上の歴史ある動物病院 |
|
獣医師になったきっかけは、幼少期に犬を飼っていた影響が大きいと思います。小学校1年の時、我が家に初めてシベリアンハスキーが来た時の喜びは、今でもよく憶えています。その子と一緒に過ごしていくうちに、動物も自然と好きになり、将来は動物に関わる仕事がしたいと思うようになりました。
大学卒業後は、千葉県の動物病院で6年間勤務しました。2軒の病院で勤務しましたが、どちらも患者さんの多い病院でしたから、数多くの診察や手術を経験することができました。そして2016年3月、旧・山倉動物病院を引き継がせていただき、『ポプラ動物病院』を開院しました。
山倉先生が築かれてきた地域に密着した診療をしっかりと引き継ぎ、 今まで以上に地域のみなさまに信頼される医療を提供していきたいと思っています。 |
■信頼関係を築き、その子にとって最善の治療を探していく |
|
飼い主さんとのコミュニケーションをしっかりとって、信頼関係を築くことを心掛けています。病気の治療法にはさまざまな種類があり、その選択は、生活環境や動物自身の性格によっても変わってきます。たとえば、入院が苦手な子達もいるんですね。集中して治療することによって改善の方向に向かうこともあれば、入院という環境がストレスとなり、病状を悪化させるケースも存在します。その子にとって何が最善の治療なのか。それを見きわめていくためにも、飼い主さんとじっくりと時間を掛けてお話しさせていただくことが大切なのです。 |
■目指すところは、動物のことは何でも対応できる総合病院 |
|
3歳を越えれば、ほとんどのワンちゃんが歯周病に羅患しているといわれます。人の歯周病が全身疾患の要因となるように、ワンちゃんの場合も、歯周病が心臓病や腎臓病を助長させるとの報告があがっています。
従来、歯周病の程度を判断するには、“臭い”が根拠となっていました。それに対して当院では、唾液中のチオール濃度を測定し、それによって歯周病の程度を類推する検査を導入しています。その結果により、歯ブラシを続けて様子を見るのか、それとも歯石を除去するかが判断できるのです。
今は、病気の治療、あるいはデンタルケアなどの予防診療がメインですが、今後は子犬のしつけ教室や最近増えている高齢犬の介護やリハビリなど、さまざまなニーズに応えていける病院にしていきたいと考えています。最近は専門分野に特化した動物病院も増えてきていますが、当院は動物のことならなんでも対応できる総合病院でありたいと思っています。そのため、セミナーに行くなどして、スタッフ一同常に勉強を続けています。 |
|
■これから受診される飼い主さんへ |
|
人と違い、動物は言葉を話すことができません。飼い主さんのちょっとした一言が診断のヒントになることも多々ありますので、どんなことでも気軽にご相談ください。また、その子の普段の状態がわかれば、調子の良し悪しを判断する助けになることもあります。何かを起こさないためにも、動物たちの顔を見せにいつでも気軽に立ち寄っていただきたいですね。
※上記記事は2016年11月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
■地域に根差したアットホームな動物病院として |
|
前院長の山倉先生が平井で開業されてから、30年以上が経ちます。患者さんの中には2代目、3代目のワンちゃん、ネコちゃんを連れてきている方も目立ちますね。『ポプラ動物病院』は、そういった地域に根差したアットホームな雰囲気が特徴の動物病院です。
当院のモットーは「笑顔」です。不安でいらした方でも、病院に来てほっとできるような落ち着く場所にしていきたいと思っています。もちろん、治らない病気も中にはありますので、そのケースではすぐに笑顔、というわけにはいかないかもしれません。しかし、病状を正確にお伝えし、私たちがサポートさせていただくことで、やがて笑顔を取り戻し、病気に向かい合っていただけるようにと考えています。
当院では、飼い主さんとのコミュニケーションを大事にしています。待合室では獣医師である妻が受付を担当しており、専門家の観点で飼い主さんにアドバイスを差し上げています。またそれだけではなく、飼い主さん同士でペットの話で盛り上がっていることも多いですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|