|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大平 晃 院長
オオヒラ アキラ
AKIRA OHIRA |
|
|
|
ひまわり歯科クリニック |
|
|
|
出身地:三重県 |
|
|
|
趣味:ドライブ、スキー |
|
|
|
好きな本:鹿の王 |
|
|
|
好きな映画:海賊と呼ばれた男 |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:「朝は希望に起き、 昼は努力に生き、 夜は感謝と反省に眠る」 |
|
|
|
好きな音楽:クラシックからJ-POPまで幅広く |
|
|
|
好きな場所:箱根・伊豆 |
|
|
|
|
|
|
|
■その人の成長を見守っていく歯科医でありたい |
|
まだ本当に小さかった頃のことです。転んで前歯をぶつけてしまったことをきっかけに歯科医院に通うことになった私は、矯正治療を経験することになりました。見た目はもちろん、それまでよりずっと噛みやすくなったことに感動を憶えたと同時に、担当してくださった先生の優しさにも心を動かれました。1ヶ月に1回、医院に顔を出すたびに先生は、「大きくなったねえ」と親しく声を掛けてくださいました。私にとってそれは本当にうれしいことでしたし、いつしか、「こんな医院を作りたい」という夢を抱くようになったのです。
日本ではいまだ、痛い時だけ歯医者さんに行く、という認識が一般的です。しかし、1人の先生にずっと診てもらうことが、その人の成長に、そして歯を健康に保つことにどれだけ大きな影響を与えるかを、先生を通して私は学ぶことができました。
歯科には、矯正以外にもさまざまな分野があります。大学卒業後、小児・矯正を大学院で学んだ私は、並行して都内近郊の歯科医院に勤務し、歯周病やインプラントなど、幅広い分野のスキルを習得することにはげんできました。『ひまわり歯科クリニック』では、すべての人のお口を健康に保つことができるよう、総合的な視野で診療をおこなっています。 |
|
|
■不安を安心に変えていくために |
|
「不安を安心に変えていく」。これが、当クリニックのコンセプトです。
その具体的な形としては、見せる、ということもポイントになります。たとえば、当クリニックではインプラント治療をおこなう際、CTによる画像を患者さんにご覧いただいています。どこにどのように歯が入っていくという工程をシュミレーションしてお見せすることで、患者さんはイメージがしやすくなります。また、実際の手術では、インプラントのガイドシステムを取り入れています。入れたは良いものの、上下の歯が上手く咬み合わなかったとしたら、目も当てられません。ガイドを使うことにより、シュミレーション通り、寸分の狂いなくインプラントを埋入することが可能になるのです。
見せるツールとして、口腔内を撮影した写真もまた有効です。術前・術後に写真を撮り、それを患者さんに見ていただければ、どんな状態で、どんな結果になったのか、一目瞭然ということになります。また、写真という記録を残すことは、患者さんにとっても財産となります。記録が残っていれば、比較することで以前よりも良い状態になったことが目でわかることになりますよね。
患者さんは痛みや何らかの悩み、不安を抱えて来院されます。その不安を解消するには、とにかく患者さんの話をよくうかがっていくことが大切です。不安をありのままに受け止め、それを目に見える治療という形に変えていくことで、安心に変えていければと思っています。 |
■問題のある歯だけを診るのではなく、その人全体を診て適切な治療をおこなっていく |
|
お口に悪い癖がある場合、それが元で歯並びを崩してしまうことがあります。たとえば、食べ物を飲み込む時、舌が前に出てくるものもその1つ(舌突出癖)。この習癖を改善するためにおこなうのが、MFTと呼ばれるトレーニングです。MFTで癖を直すことで、発音が良くなったり、口呼吸が鼻呼吸に直ることがあります。口呼吸のままですと、口が乾きやすく、口臭の原因となったり、風邪などの感染症を引き起こすリスクが高まることにもなります。
MFTは、矯正の患者さんには並行して必ずおこなっているもので、矯正以外の患者さんであっても、たとえばご高齢の方で、歯が前に出てきてしまっている方などにも推奨しています。これは逆を言えば、生活習慣を見直すことで、矯正をせずとも歯並びを適切なものに変えていくことが可能ということを意味します。
私達は、歯だけを診ていればよいのではありません。その人の生活そのものを視野に入れながら、総合的なアドバイスをしていきたいと思っています。 |
|
■『ひまわり歯科クリニック』の予防歯科への取り組み |
|
『ひまわり歯科クリニック』では、SMT(唾液検査キット)を導入しています。SMTは短時間で口腔内の状態を診断することのできるツールで、その結果からリスクに応じた効果的なホームケアのアドバイスをおこなわさせていただいています。
ご存知にように、お口の中には善玉菌や悪玉菌に分類されるさまざまな細菌が生息しています。このうちの悪玉菌を減らし、善玉菌の割り合いを増やすことを目的とした治療が、バクテリアセラピーです。バクテリアセラピーを続けていただきますと、お口の中のネバネバを感じなくなり、それに伴い、口臭の減少や歯周病の抑制効果が期待できます。またこれは腸内の細菌にも良い効果をもたらしますので、お腹の調子やお肌の調子も良い方向へと向かっていきます。
歯周病を始めとしたお口の疾患を予防するには、歯のお掃除に加え、お口の中の菌層を良いものにしていくことが非常に大切です。クリニックではあらゆる角度からアプローチし、予防へつなげていきたいと考えています。 |
|
■これから受診される患者さんへ |
|
小学生で、虫歯が減らない子がいたとしましょう。その子のお家の冷蔵庫に甘いジュースがいつもあるのであれば、虫歯を予防することは難しいかもしれません。お口の病気のほとんどは、生活習慣によるもの。それを防ぐには、ご家族が共通の認識を持って取り組んでいただくのが何より大切なのです。
その予防を力強くサポートしてくれるのが、歯科衛生士の存在です。当クリニックには子育て経験豊富な衛生士も在籍しています。ご家庭の生活背景や事情をうかがった上で、彼女たちが自らの経験を踏まえ、より効果的な予防アプローチを生み出していけることも、私達の強味の1つだと思っています。
どうぞご家族で来院いただき、私達と一緒に、大切な歯を守っていきましょう。
※上記記事は2017年2月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|